北軽井沢旅行2016夏 2

夏休み二日目、今回は珍しくベタなコースを巡ってみました。滞在先の北軽井沢からR146を北上し、白糸ハイランドウェイへ。いい意味で有料道路っぽくなくていいです。もうちょっと舗装が良いといいのかもしれませんが、結構いい雰囲気です。ターンパイクのような気持ち良さとは違いますが、オープンにして森の中をゆっくり目に走るにはとても気持ちのいい道です。軽井沢感を満喫できます。

そしてほどなくして白糸の滝、昔に来たことが有るような無いような。。


せせらぎを聞きながら川沿いを歩くほど2-300mで滝壺。歩くごとに気温が下がっていきます。22度位だったと思います。白糸との滝は思ったよりしょぼく無かった。不思議な水の湧き出かたに関心。とにかく水がきれいで、落ち着きます。

その後三笠ホテル。ここも名前はよく聞きますが、行ったのは初めて。洋館の建築が好きなので、楽しめます。昔の建物はフォトジェニックです。


旧軽井沢では王道の浅野屋さん。いつもは激混みですが、今日は運良くカウンターに座ることができイートイン。


トマトモッツァレラとブルーベーリーチーズケーキを軽いランチとしていただきました。トマトモッツァレラの中がトマトがまるまる入っていてこれも予想外で美味しい。

午後は軽井沢の時はほぼ立ち寄る軽井沢現代美術館


今回は特に草間彌生が中心でしたが、この美術館は大きすぎ無い雰囲気がとても良く、併設のカフェも居心地が良いのがいいですね。

その後別荘地を通りながら滞在先の北軽井沢へ帰還



Tom's Ownd

気になったこと、好きなもの、無駄使い、等、記録できたらと。。

0コメント

  • 1000 / 1000