オープンカーのすすめ
我が家にZ4がやってきて半年が過ぎました。年が明けてからまだ屋根を開けられていないという事実があるものの、オープンカーって思っていた以上に楽しい車です。
天気、気温、湿度から合理的に考えると”オープンで楽しめる日って本当に数える程”かなあと思っていたけど、いやいやその日の、天気、気温、湿度によってその度ごとに楽しむ事が出来るのがオープンカーだなあと最近感じてます。
全部が全部、オープンで快適な日かというと違いますが、その日、その季節毎の良さが一層楽しめるのがオープンの良さかなあと改めて感じてます。「夏の日中は最悪」ですが、それを外せば、効きの良いエアコンで夏の早朝や夜、秋は言うまでもなく、冬の日中も楽しく過ごすことができます。
確かに都内の日中や、トラックの後ろに付いてしまったとき、しかも整備不良のくるま、トンネルの中など適切でない環境も多々ありますが、気温の一度の変化を肌で感じたり、太陽のすごさを改めて気付くことができたり、空気の匂いを感じることができたり、四季のある日本であるが故、オープンカーで走る理由があるのではと感じます。
本当に暑い日と寒い日は屋根を閉めれば(一般的に社内も狭く)、エアコンの効きがかなり良いので、それはそれで快適です。
決して万人受けするモノでは無いと思いますし、走るリビングルームの快適性を求める方には、ネガティブな要素ばかりでしょうが、空気や季節の変化を楽しめる方には是非オープンカーに乗ってもらいたいなあと思います。
0コメント