2015年の豊富
元々TABI Laboの記事ですが、自分の今年の目標の参考にしました。(ボールドと” ”は引用)元記事は15アイテムあったけど
1. 自分の中に毒をもつ
”岡本太郎氏が言った名言。” この本はかなり好きで、影響も受けてるけど、自分の中では長続きできないポイント。惰性ではなく常に新しい自分へと変えて行く。容易では無いけど、一つの目標。
2. 健康的な食生活を送る
食事はそこそこ気を使ってるけど、今年はお酒の量を減らす
3. 平凡な日常とは縁を切る
”ありきたりの日々には別れを告げよう。その繰り返しは、また同じ一年をたどることになりかねない。つねに刺激的に毎日を送ろう。”
去年Z4に買い替え、色々な面で刺激にはなっている。さらに日常のいろんなレベルで変化を起こしていこう。
4. 休めるときは休む
”誰にとっても、身体は資本。心と身体のバランスを保ち、しっかりと休養は取ろう。” 今年は積極的に休みをとる、今期は代休すら使えてないけど。そして1人の時間をより確保出来るように
5. 肉体改造をする
”怠惰な生活は、すぐにあなたの身体に影響する。浮き輪をまとったようなお腹で、夏を迎える訳には行かない。自分に厳しく行こう。” 体重はほぼベストにちかいけど、胸回りと腕回りに筋肉をつけて、腹回りは少ししぼる
6. 世界の情勢に関心を持つ
”日々、世界で起きている様々な事象から目を背けてはいけない。世の中を知り、自分にしかできない行動をとる意思を持ちたい。”
ニュースソース、テレビの使い方も去年後半から変更、今年は徹底
7. シンプルに生きる
"趣味、ライフスタイル、交友関係。何でもそうだが、シンプルな方で見通しが利く方が物事をより深く知れる。" 持ち物や身の回りをよりシンプルに出来るよう努力
8. いつも幸せな気分でいる
"不幸はあなたから前進する意欲を奪いさる。些細なことにも、ちょっとした幸せは潜んでいる。幸せな気分でいることは、ときに大きな幸運の呼び水となる。" 物事の考え方と捉え方次第
9. 昨年よりも、良い一年にする
”自分のやるべきことをしっかりと見つめて歩んでいこう。過ぎ行く年よりも絶対、いい一年にする決意を固めよう。”
0コメント